かさねとんかつ かつ銀ホーム

CALENDAR

極上明太子の「かねふく」さんとのコラボ、大好評です!

極上明太子の「かねふく」さんとのコラボ、大好評です!

実はメインメニューの裏でひっそりと、

「三色いろどりロールかつ」の明太子もかねふくさんのものに変わっているんです。

明太ロールかつ、美味しくなっていると思います。

ぜひ違いを感じてください!

1年で明太子が「一番美味しい」この時期に

大きくてふっくらとした、極上のめんたいこを

数量限定で、ご用意しております。

かねふくさんの明太子は、「じっくり二度漬け」。

粒立ちの美しさや、味の深みがちがいます。

この、2Lサイズの極上めんたいこを贅沢にまるまる一本!

採算度外視で、お付けしています!

かつ銀のごはんは、留萌産の「ななつぼし」。

こちらのごはんが止まらない一品になっています。

期間限定、今だけのお味です!



「本間さんのタクアン」はじまりました!

今年もまた、「本間さんのタクアン」はじまりました!

箱根山麓(三島市笹原)の名人 本間さんが丹精込めて育てた大根を

昔ながらの手法で漬け込んだこだわりの逸品です

今年もおいしく漬かっています♪

冬期だけの限定ですので

ぜひお早めにお召し上がりください!



新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます

本日から営業を始めさせていただきます!

「食を通じて、笑顔と健康を食卓に」お届けすることを目標に

引き続き生産者の顔の見える野菜や、

安全でおいしい原材料を大切に

お客様に心地よく過ごして頂けるようなお店を

目指していきたいと思っております!

どうぞ、本年もよろしくお願い致します。

本日1月2日から 元気に営業致します!

是非お越しください!



12月31日と1月1日は、全店でお休みを頂きます 1月2日から、全力で新年の営業をスタートさせて頂きます

本日で、年内は最後の営業日となります。

いよいよ今年もあとわずかとなりました。 本年も本当にお世話になりました。

ありがとうございました。

2023年も引き続き 「食を通じて、笑顔と健康を食卓に」お届けすることを目標に、

地元で一生懸命お野菜を作られているこだわりの生産者さんと大切にタッグを組みながら、

安心しておいしく食べていただける場をご用意してお待ちできるように、頑張ってまいります。

本日の、通常営業ののち、 12月31日と1月1日は、全店でお休みを頂きます。

1月2日から、全力で新年の営業をスタートさせて頂きます。

来年も、お客様のご来店、お待ちしております!



子ども食堂にラーメンを寄付させていただきました

今日は、子ども食堂にラーメンを寄付させていただきました。
にしはらグループではコロナ禍を支えて頂いた地元への恩返しとして、
2年前から社会福祉協議会への食事の差し入れをさせていただいていました。
小麦の高騰に備えて多めに確保した麺類を自社だけではなく
お世話になった地域還元をという意味も含めて、解放させていただこうということで、
初回は300食を三島社会福祉協議会を通じて、一般社団法人おたまちゃん食堂 代表の押田様へ贈呈させて頂きました。
静岡県が今年最大の寒波を迎える中で、こどもたちに
出来るだけ温かいものをお腹いっぱい食べて年の瀬を迎えて頂きたいと願っております。
にしはらグループでは、今後も子育て支援の取り組みを継続して続けていく所存でございます。
第二弾は来年1月5日(木)に子ども食堂ワンピース様にらーめんの寄付を予定しております。


年末年始の臨時休業のお知らせ

年末年始の臨時休業のお知らせです。

12月31日(土)
1月1日(日)元日はお休みとさせていただきます。

楽しみにして頂いた方は申し訳ありません。

2日間ゆっくりとお休みを頂き、

新年2日からはまた全力で営業をスタートさせて頂きます。

本年も残すところわずか、お忙しい時期と思いますが、みなさまお体に気をつけてお過ごし下さい。

何卒よろしくお願い致します。





地域貢献型の自動販売機の取り組みを 厚生労働省から、「ソーシャルチャレンジャーズ」として取材をいただきました!

厚生労働省から、「ソーシャルチャレンジャーズ」として取材をいただきました!

地域の医療を支えるうさぎ薬局さんと、NPOサプライズさんの協力を頂き運営している、

地域貢献型の自動販売機の取り組みで、厚生労働省から取材をして頂きました。

 

今年の5月から置かせていただいているにしはらグループの餃子の自動販売機は、場所をご提供くださっているうさぎ薬局さんの全面的なご協力のもとに、

設置代相当分を毎月、地元の医療や子育て支援、介護施設に寄付をさせて頂いております。

施設の方から嬉しいお言葉を頂けたりと、取り組みの中でありがたい出来事もたくさんありました。

今回は本当に素敵なライターさんで、真摯にお話しを聞いて頂き、丁寧な記事にして頂きました。

官公庁のように公的な所に、しっかりと取材した作りの機関誌がある事はとても貴重な事ですね。

うざき薬局さん、NPOサプライズさん、ありがとうございました

引き続きよろしくお願い致します。

【月刊 厚生労働 12月号】
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/magazine/202212.html



伊豆産【原木しいたけ】使用 伊豆椎茸の肉詰め本日スタートです


新メニュー本日スタート!超短期間限定
伊豆産【原木しいたけ】使用 伊豆椎茸の肉詰め
伊豆のしいたけ栽培の歴史は、
1200年ころにに、天皇に献上した記録が残っています。
天城山は、気温や原生林の種類が向いていたり、
水が美しく雨がよく降るのでしいたけの栽培に最適なんですね。
今は50件くらいの生産者さんがいらっしゃいます。
一般的な生産工場で栽培したしいたけと、「原木しいたけ」は全くの別物です。
樹木を突き破って出てくるので、しいたけに力強さがあり
歯ごたえや風味が全然違います。
伊豆の「原木しいたけ」は全国的に有名なのに、
数が少ないので東京の大田市場には流れず、
ほとんどが地元で消費されます。


とっても貴重な、今だけ・静岡だけの季節の味覚。
1ヶ月ほどの超短期の特別メニューです。
どうぞお試しください。



【大変申し訳ありませんでした、牡蠣の仕入れを見直しました!】

 

こんにちは、かつ銀です!

【大変申し訳ありませんでした、牡蠣の仕入れを見直しました!】

先週末から、「かつ銀専用仕様」に切り替わりました!

今シーズンの牡蠣の生育がかなり不揃いなようで、

かつ銀でお願いしていた2Lサイズの規格の中でも、大きさにばらつきが出ていました。

お店でも「例年通り、大きくて良い牡蠣だった!」といってくださるお客様もいれば、

「今シーズンは小さくて、2Lサイズ感がない…」と言われてしまうこともありました。

ご満足頂けなかったお客さま、本当に申し訳ありませんでした。

生産地と見直しを繰り返し、今シーズンは唯一「かつ銀専用規格」を仕立ててもらうことになりました。

先週末から全店入れ替わっている予定です。

今まで申し訳ありませんでした。

どうぞかつ銀の大粒カキフライ、安心してお召し上がりください!